こんにちは育休パパのよーたです。
この記事ではネームバンドについてオススメの保管方法を紹介したいと思います。
ネームバンドと聞いてもパッと頭に浮かばない方も多いと思うので基本的な事から紹介します。
ネームバンドの基本情報
そもそもネームバンドって何?
もうお子さんがいらっしゃる方もこれから出産を迎える方も、
出産すると赤ちゃんの腕や足にネームバンドという物が付けられます。
ネームバンドとは、
赤ちゃんを取り違えたり間違われる事がないようお母さんの名前を書いて赤ちゃんにつけるバンドの事です。
このネームバンドがあることによって、出産後に新生児室に預けたりしても他人の子と間違われる事を防ぐ事が出来る為、安心して預ける事ができます。
ネームバンドは退院時に貰える
そんなママと赤ちゃんを繋ぐいわば証のようなネームバンドですが、
赤ちゃんと一緒に退院する時に看護師さんが記念にとプレゼントしてくれる事が多いです。
とはいえ、病院によっては退院時に捨ててしまうところもあるようです。
欲しかったのに後から捨てられてしまって悲しい思いをしなくて済むように、
念のため事前に欲しいという事を伝えておきましょう!
ボクはネームバンドについては全く意識をしていなかったのですが、
退院時にいただいた時とても嬉しかったのを覚えています。
ネームバンドの保管方法
ボクは妻が退院する時にネームバンドをいただき記念に取っておこうと思って帰宅したのですが、
どう保管するのかに大変困りました。
せっかくの記念品ですが置き場所に困ってとりあえずどこかに置いておこうなんて事が多いと思います。
しかしそれでは、何年か経った後にどこに置いたかわからず無くなってしまったなんて事になってしまうかもしれません。
そこで今回はそういった事にならないよう、いくつかオススメの保管方法をご紹介させていただきたいと思います。
箱に入れる
これが一番簡単にできる保管方法ではないでしょうか。
家にある箱や缶など何か入れ物に入れて置く事でうっかり捨ててしまうなんて事も防げます。
我が家は母子手帳や出生届など娘のあれこれを箱に入れて保管しているのですが、
その中に一緒にいれて保管していました。
他の子供の物とまとめて入れておけば無くす心配もなく安心です。
アルバムに貼る
子どもが生まれると色々写真を撮ることも多くなり、アルバムを作成しているパパママも多いと思います。
アルバムの種類や形状にもよりますが、
ネームバンドを写真と一緒に貼っておくと、後々写真と一緒に見返す事も出来るのでオススメです。
ただやはりネームバンドは平面ではないので若干そのページがでこぼこしちゃうというデメリットもあります。
ネームバンドフレームを利用する
ネットで色々調べているとなんとネームバンドフレームという物を見つけてしまいました!
この商品はなんとネームバンドと写真をセットにして飾っておけるフレームなんです。
生まれた時の記念の写真と一緒に飾っておくとすごく良い思い出の一品になると思います。
我が家では、箱の中で眠っていたネームバンドもこの商品のおかげですごくいい感じになりました。
その他のネームバンドはこちらからも検索可能です↓
まとめ
いかがでしたでしょうか。
貰っても結局どこかに置いて無くなってしまって後から探すも見つからない・・・なんて事にならないよう
一生に一回の記念品であるネームバンドを素敵に保存してみるのはいかがでしょうか。
また、ネームバンド以外にも子供が産まれた際の『命名書』を作成される方も多いと思います。
そんな時のオススメ命名書などについてもまとめておりますので是非見てみてください。
【出産の記念品】子供が産まれたら手形もとれる命名書の作成をしよう!
以上ネームバンドのオススメ保管方法でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました、よーたでした。